top of page


英検2次試験A日程合否公開中
2次試験A日程本日より合否が公開中です。
2023年7月11日


金星を見よう
金星が7月中旬くらいまで明るく輝くようです。 7月7日が最大に輝くようですが、お天気の日には西の空を見てみましょう。
2023年7月4日


英検S-CBT 8月実施分申込み受付中
夏休み中なので受験しやすいですね。早めに計画しましょう。
2023年6月27日


2023年度第1回英検結果発表
英検合否結果が閲覧できます。早めに2次試験の対策をしましょう。
2023年6月20日


2023年度第1回TEAP
7月23日実施分の締切(コンビニ・郵便局ATM)は6月15日です。 クレジット払の締切は6月21日16時です。申し込みをされる方は急ぎましょう。
2023年6月13日


解答速報
2023年度第1回英検の解答速報が出ています。確認してみましょう。 2次試験の対策を始めましょう。
2023年6月5日


国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーションが今日20時30分頃から日本付近を通過するそうです。 愛知県の空は曇りらしいので見えにくいかもしれませんが、雲の隙間からチャンスがあるかもしれません。一番星のような明るい点が動くのを見つけましょう。
2023年5月29日


月が金星と火星に接近
今宵から西の空を楽しみましょう。 25日木曜日まで月が金星と火星の近くを通過していきます。 英検、中間テスト勉強の休憩に一息しましょう。
2023年5月23日


大エジプト博物館
100年前に発見されたツタンカーメン王の5000点を超す副葬品。それらを収蔵する新たな博物館が2023年オープン。是非、行きたいですね。
2023年5月15日


英検S-CBT7月実施分
英検S-CBT7月実施分の申し込みが開始されています。 計画的に対策を立てましょう。
2023年5月9日


2023年度第1回英検締切日
申し込み締切日が延長されました。5月8日(月)17:00までとなりました。
2023年5月2日


英検申し込み締切日
5月2日(火)英検申し込み締切です。 ギリギリまで考え中の皆さん、忘れないようにしましょう。
2023年4月25日


福井県立恐竜博物館
今夏リニューアルオープンする福井県立恐竜博物館(勝山市)の常設展示の目玉として、世界的にも珍しい全身の皮膚痕がほぼ残った草食恐竜ブラキロフォサウルスのミイラ化石が加わります。
2023年4月18日


英検SーCBT 6月実施分
英検S-CBT6月実施分申込受付中です。 早めに申し込みをすると希望の日時が取れます。 体験版がありますので一度体験してみましょう。
2023年4月11日


春休みの終了
春休みが終了します。ので、出来るだけ課題を終わらせましょう。新学期の勉強もどんどん進めましょう。
2023年4月4日


2023年度第1回英検
2023年度第一回英検申し込みは3月31日に始まります。 一次試験本会場実施は6月3日。締切は5月2日(書店申し込みは4月21日)です。
2023年3月27日


春休みの課題
春休みにたくさんの課題を出しています。新学期に備えて頑張りましょう。勉強会への参加もできるだけお願いします。
2023年3月21日


S-CBT5月実施分
大学入試なども含めCSEスコアは大変有意義なものです。何度も受けてスコアを伸ばす事を目標にするのも勉強のモチベーションに良いかもしれません。
2023年3月13日


英検合否結果発表
2022年度第3回英検2次試験B日程の合否結果発表が13:00から発表されました。C日程の合否発表は3月14日13:00発表です。
2023年3月7日


英検S-CBT4月実施分
英検SーCBT4月実施分申し込み受付しています。 4月1日2日分は既に締め切りました。4月3日から9日まで分は3月2日クレジットカード支払いのみ3月2日まで受け付けています。受験予定のある皆さんは早めに申し込みましょう。
2023年2月28日
bottom of page